眠り猫@メタボ

旅行

【山形旅行】鳥海山の湧水が生んだ神秘の泉『丸池様』訪問記

5月のゴールデンウイークに、山形県庄内地方の名所『丸池様』に行ってきました。丸池様は山形と秋田の県境にそびえる名峰『鳥海山』の麓にあり、他所から訪問するのは、正直なかなか大変。でも神秘的なエメラルドグリーンの丸池様を一度は見てみたく、頑張っ...
旅行

【山形グルメ】鳥海山と日本海の賜物『道の駅鳥海ふらっと』に行ってきた

5月のゴールデンウイークに、山形県の最北端の道の駅『道の駅 鳥海ふらっと』に行ってきました。道の駅鳥海ふらっとは山形と秋田の県境にそびえる名峰『鳥海山』の麓にあり、他所から訪問するのは、正直なかなか大変。でも鳥海山の湧水と日本海との賜物のグ...
旅行

【山形旅行】旧庄内藩士が拓いた養蚕史跡『松ヶ岡開墾場』に行って来た

令和7年のGWに、鶴岡『松ヶ岡開墾場』に行ってきました。と言っても当初こちらを訪問する予定はなく、松ヶ岡に来たのは、開墾場を含む『MATSUGAOKA CRAFT PARK』を構成するワイナリー、『ピノ・コッリーナ松ヶ岡』さんでのランチが目...
旅行

【宮城山形】蔵王山頂の異世界『エコーライン雪の壁と蔵王御釜』訪問記

5月のゴールデンウイークに、冬季閉鎖が解除された蔵王エコーライン/蔵王ハイラインの雪の壁と、残雪の残る蔵王御釜を見に、蔵王山頂ドライブに行ってきました。エコーラインもハイラインも4月下旬に冬季閉鎖が解除されたばかりで、除雪車が雪原を削って出...
グルメ

【山形グルメ】舟形町の美食の丘のレストラン!『ラ・テール』さんに行って来た

初夏のドライブがてら、舟形町のレストラン『ラ・テール』さんに行ってきました。ラ・テールさんは、アユで有名な小国川を臨む、自然溢れる小高い丘の上にあります。レストランの周囲にはコテージやキャンプ場、アスレティック広場などが整備され、『あゆっこ...
グルメ

【山形グルメ】感動の囲炉裏焼きと手打蕎麦!酒田『生石 大松家』さんに行って来た

令和7年のゴールデンウイークの家族旅行で、酒田市街から少し離れた山里にある古民家日本料理店『生石 大松家』さんに行ってきました。生石大松家さんのことはネットで見つけるまで知らなかったのですが、囲炉裏での美味しそうな炉端焼きと手打蕎麦を見て、...
子供とおでかけ

【山形子供とおでかけ】まさにクラゲドリーム!鶴岡『加茂水族館』体験記

ゴールデンウイークに、10年ぶりに山形県鶴岡市の『加茂水族館』に行ってきました。ここは”日本一のクラゲ展示”で有名な水族館です。以前2015年に訪問したのですが、この時は普通の休日に鶴岡公園で花見をし、昼ご飯を食べて午後から行っても、特に並...
グルメ

【山形グルメ】憧れのワイナリーで絶品ランチ!鶴岡『ピノ・コッリーナ』さんに行って来た

令和7年のGWに、鶴岡市のワイナリー&レストラン『ピノ・コッリーナ』さんに行ってきました。『ピノ・コッリーナ』さんは、明治維新後に旧庄内藩士3,000人が開拓した松ヶ岡開墾場にあります。旧藩士が開墾した開拓地は、桑園から美味しいワインを生み...
グルメ

【山形グルメ】冷たい肉そばとソースカツ丼が絶品!河北町『白鳥十郎そば本舗』さんに行って来た

春になりだんだん暖かくなってきました。いよいよ山形県ご自慢のB級グルメ『冷たい肉そば』の季節です。ということで「冷たい肉そばの発祥の地の河北町に行こう!」となり、嫁と娘を連れて、わが家のお気に入りの『白鳥十郎そば本舗』さんに行ってきました。...
グルメ

【山形グルメ】美味し楽しい!上山市の『こんにゃく番所&カフェ日々蒟蒻』さんに行って来た

桜が満開となった山形県上山市の上山城・月岡公園に花見に行くついでに、上山楢下宿の『こんにゃく番所』さんに行ってきました。『こんにゃく番所』さんに行ったのは13年ぶりで、今回は玉こんにゃくが大好物の小学生の娘を連れての訪問です。「こんにゃくで...