旅行 【山形旅行】鳥海山の湧水が生んだ神秘の泉『丸池様』訪問記 5月のゴールデンウイークに、山形県庄内地方の名所『丸池様』に行ってきました。丸池様は山形と秋田の県境にそびえる名峰『鳥海山』の麓にあり、他所から訪問するのは、正直なかなか大変。でも神秘的なエメラルドグリーンの丸池様を一度は見てみたく、頑張っ... 2025.08.24 2025.08.31 旅行観光&宿泊
旅行 【山形グルメ】鳥海山と日本海の賜物『道の駅鳥海ふらっと』に行ってきた 5月のゴールデンウイークに、山形県の最北端の道の駅『道の駅 鳥海ふらっと』に行ってきました。道の駅鳥海ふらっとは山形と秋田の県境にそびえる名峰『鳥海山』の麓にあり、他所から訪問するのは、正直なかなか大変。でも鳥海山の湧水と日本海との賜物のグ... 2025.08.14 2025.08.15 グルメ旅行観光&宿泊
旅行 【山形旅行】旧庄内藩士が拓いた養蚕史跡『松ヶ岡開墾場』に行って来た 令和7年のGWに、鶴岡『松ヶ岡開墾場』に行ってきました。と言っても当初こちらを訪問する予定はなく、松ヶ岡に来たのは、開墾場を含む『MATSUGAOKA CRAFT PARK』を構成するワイナリー、『ピノ・コッリーナ松ヶ岡』さんでのランチが目... 2025.08.10 旅行観光&宿泊
旅行 【宮城山形】蔵王山頂の異世界『エコーライン雪の壁と蔵王御釜』訪問記 5月のゴールデンウイークに、冬季閉鎖が解除された蔵王エコーライン/蔵王ハイラインの雪の壁と、残雪の残る蔵王御釜を見に、蔵王山頂ドライブに行ってきました。エコーラインもハイラインも4月下旬に冬季閉鎖が解除されたばかりで、除雪車が雪原を削って出... 2025.07.26 2025.08.24 旅行観光&宿泊
旅行 【山形旅行】母なる最上川と広がる蕎麦畑『最上川三難所&蕎麦街道』ドライブコース 山形の蕎麦の名所と言えば、最上川三難所そば街道(村山そば街道)/大石田そば街道を抜きには語れません。これらのそば街道には、車でドライブがてらに訪れるのですが、行く度にそば街道に沿うように流れる最上川に圧倒されていました。そこで蕎麦だけでなく... 2024.11.26 2025.06.08 旅行観光&宿泊
観光&宿泊 【山形旅行】大正ロマン溢れるノスタルジックな温泉街『銀山温泉』日帰り訪問記 紅葉が少しづつ色づき始める10月末に、久々に銀山温泉に日帰り旅行で行ってきました。この日は秋には珍しい陽気で、大正ロマン溢れる温泉街を、原色フルカラーで楽しむことができました。また、温泉街の奥の白銀の滝の上流では、黄色くなった木々から差し込... 2024.10.26 2024.10.27 観光&宿泊
観光&宿泊 【山形旅行】蔵王高原で紅葉狩り『ドッコ沼と霧氷テラス』訪問記 10月3連休の最終日の秋のすみ渡る青空に、青空と紅葉が見たくなり、山形蔵王の中央高原に行ってきました。山形蔵王は『スキー』や『温泉』に『蔵王のお釜』が有名です。わたしもドライブで時々訪問し、温泉付近での散策を楽しんでいたのですが、ロープウェ... 2024.10.15 2025.07.26 観光&宿泊
観光&宿泊 【那須旅行】ホテルサンバレー那須の色々なタイプの宿泊施設を見て来た。 子連れの家族旅行で、ホテルサンバレー那須 にある色々なタイプの宿泊施設の中から、ファミリーにお勧めという フォレストヴィラ に宿泊してきました。フォレストヴィラ での宿泊は、結果的に大正解・大満足だったのですが、他の施設がどんなのかにも興味... 2024.08.24 2024.09.09 観光&宿泊
観光&宿泊 【那須旅行】屋外プールのアクアビィーナスは夏に最高!『ホテルサンバレー那須 フォレストヴィラ』宿泊記 子連れの家族旅行 で ホテルサンバレー那須 に行ってきました。ホテルサンバレー那須は、『屋外温水プールのアクア・ビーナス』で有名な 温泉リゾートホテル です。昨今の猛暑の夏旅行では、プールを併設したホテルを選ぶのが我が家では必須になっており... 2024.08.04 2024.10.27 観光&宿泊
観光&宿泊 【山形旅行】1015段の石段が煩悩を浄化し悪縁を切る『山寺立石寺』参拝記 山形には 出羽名刹三寺 と称される寺院があります。これら全て 開山1000年以上の古刹 で、『悪縁切りの山寺立石寺』、『若返りの本山慈恩寺』、『縁結びの若松寺』の三寺です。その中でも 山寺立石寺 は、松尾芭蕉の俳句『閑さや 岩にしみ入る 蝉... 2024.05.14 2024.10.27 観光&宿泊