エリア_山形県村山

グルメ

【山形グルメ】天童の風情あふれる古民家そば屋さん『そば吉里吉里』さんに行って来た

天童の高擶地区は、長く連なる黒板塀や古民家が今なお残り、田舎の城下町の風情が感じられる美しい地域です。その高擶地区にある、古民家を改装した風情あふれる蕎麦屋さん、それが『そば吉里吉里』さんです。『そば吉里吉里』さんでは、挽きぐるみ/十割/細...
グルメ

【山形グルメ】尾花沢のモツ煮込みの名店『ささにしき食堂』さんに行って来た

山形は美味しい蕎麦やラーメンで有名ですが、そもそも山形は米どころなので、当然お米も大変美味しいです。そのお米の美味しい山形に、店名に大胆にもお米のブランド名を冠したお店、『ささにしき食堂』さんがあります。『ささにしき食堂』さんは ホルモン煮...
観光&宿泊

【山形旅行】大正ロマン溢れるノスタルジックな温泉街『銀山温泉』日帰り訪問記

紅葉が少しづつ色づき始める10月末に、久々に銀山温泉に日帰り旅行で行ってきました。この日は秋には珍しい陽気で、大正ロマン溢れる温泉街を、原色フルカラーで楽しむことができました。また、温泉街の奥の白銀の滝の上流では、黄色くなった木々から差し込...
グルメ

【山形グルメ】自家栽培の十割手打ち『大石田蕎麦街道 清水柳』さんに行って来た

大石田の美しい畑の中を走る 県道347号 沿いに、周りの景色に馴染みながらも黒くシックな外観で、まるでカフェかベーカリーの様にカッコよい、新しい蕎麦屋さんが出来ていました。『来迎寺在来手打ちそば 清水柳』さんです。大石田には地元の在来種『来...
グルメ

【山形グルメ】蔵王の自然に囲まれた蕎麦の名店『そば処 三百坊』さんに行って来た

山形には美味しい蕎麦屋さんが沢山あります。その中でも、知らなければ決して行く事のない蔵王の山中に、端然と店を構える蕎麦屋さん。知る人ぞ知る山形の名店『そば処 三百坊』さんに行ってきました。ここは単なる蕎麦屋ではありません。文化遺産と言いたく...
グルメ

【山形グルメ】レストラン併設のクラフトビール醸造所『蔵王ブルワリー』さんに行って来た

秋のすみ渡る青空に、青空に映える紅葉が見たくなり、山形蔵王に向かいました。蔵王と言えば、蔵王山麓のランドマーク『朱い大鳥居』 の近くに、新しい クラフトビール のお店が出来たはず。という事で、蔵王に登る途中にある、『蔵王ブルワリー&クラング...
観光&宿泊

【山形旅行】蔵王高原で紅葉狩り『ドッコ沼と霧氷テラス』訪問記

10月3連休の最終日の秋のすみ渡る青空に、青空と紅葉が見たくなり、山形蔵王の中央高原に行ってきました。山形蔵王は『スキー』や『温泉』に『蔵王のお釜』が有名です。わたしもドライブで時々訪問し、温泉付近での散策を楽しんでいたのですが、ロープウェ...
グルメ

【山形グルメ】伝統の十割手打ち『大石田蕎麦街道 きよ』さんに行って来た

秋の爽やかな青空に誘われ、最上川のドライブがてら、大石田蕎麦街道の名店『十割手打ち大石田そば きよ』さんに行ってきました。大石田蕎麦街道には、大石田の在来種『来迎寺』をつかい、伝統の手打ち技法で蕎麦を打つ、美味しい蕎麦屋さんが沢山あります。...
グルメ

【山形グルメ】銀山温泉近くのお勧めスポット『大石田 最上川千本だんご』さんに行って来た

『最上川千本だんご』さんは、山形県の中心部から少し離れた大石田町にあるにも関わらず、山形でも一二を争う人気の団子屋さんで、連休等の繁忙期には、のどかな田舎にお客さんの長い行列が出来ます。『最上川千本だんご』さんに行く途中では、豊かに流れる最...
グルメ

【山形グルメ】中山町のお洒落なレストラン・カフェ『Rea Caffe(レア カフェ)』さんに行って来た

インスタで素敵なカフェを教えてもらい、仕事の休みに早速訪問してきました。山形市の隣の中山町に、令和6年7月に出来たばかりの新店、レア・カフェ さんです。住宅街の外れにある、2階建てのリゾート風の白いカフェで、外から見えるテラス席のパラソルと...