【宮城子供とおでかけ】ここは遊園地?とても楽しい!『スリーエム仙台科学館』体験記

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子供とおでかけ
※ 当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

夏休みになると、子供は「遊びたい!遊びたい!」とうるさいものです。
ですが 8月の猛暑 の中で、屋外の遊びにつれていくのは無理。

という事で、屋内で涼しいそうで、かつ勉強にもなりそうな、仙台市の台原森林公園にある スリーエム仙台市科学館 に行ってきました。

科学館なので、ちょっと難しかな?と心配でしたが、展示品はまるで遊園地!
とても楽しく体験できました。

訪問日:令和6年8月8日(木)

スポンサーリンク

3M 仙台市科学館 の基本情報

名称  :スリーエム仙台市科学館
住所  :〒981-0903 宮城県仙台市
     青葉区台原森林公園4-1
駐車場 :3箇所に分かれ 計200台
営業時間:9:00~16:45
     入館は16:00まで
定休日 :月曜
    (祝祭日は開館し翌日休館)
     第4木曜
     年末年始

スリーエム仙台市科学館 公式サイト

場所と駐車場

場所

仙台市科学館は仙台市青葉区の 台原森林公園 にあります。

東北自動車道を利用して行く場合は、『仙台宮城IC で降り、県道37号(仙台北環状線)を北に進み、イオン仙台中山前の 南中山一丁目交差点 を右折し、台原森林公園に向かう』か、『泉IC で降り、県道22号(仙台泉線)を南に進み、台原森林公園に向かう』のがお勧めです。

駐車場

科学館には無料駐車場が3箇所あります。

一番のお勧めは、科学館正面入口から入り、脇のスロープを降りて科学館のすぐ前にある 第2駐車場 です。

ここが満車なら、スロープを更に進んで科学館の裏にある 臨時駐車場 か、科学館前の道路沿いにあり少し遠い 第1駐車場 を使います。

引用元:Googleマップ

到着

11:30頃 到着。

はじめてで便利な第2駐車場を知らず、ちょっと遠い第1駐車場に停めて、炎天下を歩いてきました。

手前に 第2駐車場に降りるスロープと第2駐車場がチラッと見えます。
結構空いてました。悔しい。

正面入口は3Fになっていて、広いエントランスの中央で アロサウルス が威張り散らしていました。
アロサウルス は、期間限定でなく通常の展示品のようです。

チケット購入

チケット料金は無料ではないが、まあリーズナブル。

展示品とアトラクション?の規模を考えれば、コスパは高レベルでしょう。

一般高校生小中学生
個人¥550¥320\210
団体(30人以上)¥430¥260\170
令和6年9月15日の料金

ただ、わたしたちの訪問時は特別展の『恐竜最前線』をやっていて、それも見て来たのでこれより少し高かったような。

体験!

通常の展示は 3F4F で常設されています。

  • 3F 生活系展示
  • 4F 宮城・仙台の自然/科学の探求

今回開催していた『恐竜最前線』のような特別展は、2F で展示するようです。

3F 生活系展示

3Fには エントランス『生活系展示』のエリアがありました。

引用元:仙台科学館公式

広いエントランス には受付けがあり、さきほどの アロサウルス の展示もあります。

このときは特別展開催中という事で、エントランスホールでは、謎の 恐竜牧場 イベントをやっていました。
たのしかった見たいです。

生活系展示のエリアでは、結構雑多な科学体験が盛りだくさんでした。
『チャレンジラボ』で、無料で短時間でできる、簡単な実験や工作体験もできるようです。

小さな子供に良さそうなエリアでした。

4F 宮城・仙台の自然/科学の探求

4Fには『宮城・仙台の自然』のエリアと、『科学の探求』のエリアがあります。
また、レストラン と吹き抜けに 人力飛行機 の展示もありました。

引用元:仙台科学館公式

『宮城・仙台の自然』エリア

このエリアには宮城・仙台の、古代から現在の自然を体験できます。

古代に宮城にいたゾウの復元展示や、現代宮城の渓谷のドローン映像などが楽しめました。

『科学の探求』エリア

このエリアでは科学の不思議について体験できます。

音や光の不思議な体験や、おもりのつり合いの不思議な体験など、実際に体をつかって体験するアクティビティになっています。

夏休みシーズンで結構混んでいましたが、展示品も多いので、空いている展示を選んで次々体験できました。

レストランと人力飛行機の展示

4Fには軽い食事ができるレストランがあります。
ここだけは私的にちょっといまいち、料理はまあ悪くないのですが、なんといっても窮屈な感じ。

近所に飲食店もなさそうなので、来館前に食べてきた方が良いかも。

レストランと展示エリアの途中の吹き抜けには、鳥人間コンテストで記録を出した、東北大の人力飛行機が展示されていました。

大きくカッコよく、結構感動します。
第44回の優勝モデルです!

まとめ

とても広く綺麗で、展示内容が豊富な科学館でした。

わたしたちの訪問時は、期間限定の恐竜特別展がありラッキーでしたが、通年展示の3Fと4Fの展示だけでも十分なボリュームです。

楽しく勉強にもなり、しかも涼しい!
大変満足いく体験でした。