【山形グルメ】田舎蕎麦と蕎麦がきの人気店『七兵衛そば東根店』さんに行って来た

スポンサーリンク
スポンサーリンク
店の外観 グルメ
※ 当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

日本一のさくらんぼ生産地である山形県東根市の街中に、大石田蕎麦街道の有名店『七兵衛そば』さんの支店、『七兵衛そば 東根店』さんがあります。

本店の大石田『七兵衛そば』さんは『大根おろし汁そばつゆで食べる食べ放題のもりそば』で有名ですが、残念ながら東根店では食べ放題はしていません

しかし、大根おろし汁で食べる手打ち蕎麦は本店に劣らぬ美味しさで、本店にない かいもち天ぷら などのサイドメニューも豊富です。

いつも行列が出来る人気店なので、平日に取れた休みの日に訪問しました。

訪問日:令和6年11月15日(金)

スポンサーリンク

基本情報

店名  :七兵衛そば 東根店
住所  :〒999-3710 山形県東根市
     小林1丁目4-7
座席  :総席数 40席程
駐車場 :普通車 40台程
営業時間:11:00~16:00
  注:そばが無くなり次第終了
定休日 :水曜
支払方法:現金のみ

七兵衛そば東根店 公式サイト

場所の詳細

『七兵衛そば 東根店』さんは、国道13号から東根市内を通過して仙台市に向かう県道122号から、少しだけ外れたところにあります。

山形新幹線の停まる最寄り駅のさくらんぼ東根駅から 1.3km と離れているので、車で行くのが基本です。
さくらんぼ東根駅の近くにはタクシーもレンタカーもあります。

新鮮な果物の産直で人気の『よってけポポラ』(JAさくらんぼひがしね)からは車で3分(1.4km)とすぐ近くです。

山形の名所『山寺』からは車で27分(17km)最上川三難所舟くだり乗船場からは車で17分(11km)、大正浪漫情で人気の『銀山温泉』からは車で44分(34km)となります。

アクセス方法

車でのアクセスは、山形県内からは『国道13号から向かうルート』、仙台方面からは『国道48号から県道29号/県道122号を使って向かうルート』が分かり易いです。

国道13号経由

国道13号経由で訪問する場合は、東根市の十字路で東方向さくらんぼ東根駅/大森工業団地側)に曲がり、県道122号に入ります。

左側にイオン東根・ケーズデンキ・すき家を見ながら道なりに直進し、4分(1.4km)ほど進んだところのセブンイレブンの角の交差点左折します。

左折して 90m ほど進むと、右手に『七兵衛そば 東根店』があります。

国道48号経由

仙台から国道48号で向かう場合は、東根市関山のT字路で右折し、県道29号(東根温泉方面)に入ります。

国道48号から村山市方面(県道29号)に右折する

道なりに直進し、左手に大森山と公園、右手に安達農園/よってけポポラを過ぎます。

安達農園の先の交差点で右折する

国道48号からの分岐から 9分(6km)ほど道なりに進むと、街路樹の中に青い道路標識がでてくるので、次の信号のある交差点(向かいにガソリンスタンドとセブンイレブンのある交差点)を右折し、さくらんぼ東根温泉方面にすすみます。

左折して 90m ほど進むと、右手に『七兵衛そば 東根店』があります。

駐車場

店の前に40台ほど停められる広い駐車場があります。
看板の、手前も後ろも七兵衛そばさんの駐車場です。

訪問時の状況

11月半ばの平日開店直前(10:59)に到着。
駐車場には既に何台もの車が停まっていました。

七兵衛そばさんでは店内のレジ横にある番号札で順番整理をしているので、何はともあれ番号札を確保します。

混雑時には店頭の黒板に入店できる番号が書かれ、自分の番号まで外で待機するのですが、この日は平日なのが幸いし待たず席に案内されました。

店の雰囲気

小奇麗でシックな店内です。

レジの後ろの窓から蕎麦打ちの様子をみることができます。

店内

テーブル席が2つと沢山の座卓席がありました。

入店時にはまだ空いている席がありましたが、パーテーションで仕切られた相席に案内されました。

空いていた席にも、たちまちお客さんが入ってくるので、これは仕方がないですね。

お品書き

こちらでは 板そば/盛りそば に加え かいもち(そばがき)もあります。

単品の天ぷらに冬季限定のかも汁も魅力的。

いただいたお料理

今回は かいもち 好きの嫁と2人で来たので、いろんなものを頂けました。

漬物と大根おろし汁

まずはそばつゆと、『七兵衛そば』さん名物の大根おろし汁です!

漬物は、これも『七兵衛そば』さん名物のわらびの一本漬けきくらげです。

板そば

そして板そば並盛(1.5玉)です。

かいもちも頼んだので、これを嫁とシェアしました。

中太の田舎蕎麦ですが、十分啜れる太さです。

例の大根おろし汁そばつゆを加えて頂きます。
さっぱりした大根おろし汁の微かな甘ささが、中太の田舎蕎麦にとても合い、癖になる美味しさです。

蕎麦を啜って口に含めば、しっかりしたそばの風味も味わえます。

かいもちも食べたので結構満腹になったのですが、さっぱりした大根おろし汁のおかげなのか?苦も無くペロリと平らげられ、むしろもっと食べたいくらいの、とても美味しいそばでした。

かいもち(そばがき)

かいもちは小盛りを頼んですが、それでも十分1食分になる量でした。

つけダレは納豆クルミそばつゆの3種のタレが付いてきます。

かいもちはそばの風味がタップリでいつまでも柔らく、嫁はこれだけでも良いと大満足でした。

てんぷら

てんぷらは海老が2本も入り、サクサクでとても美味しかったです。

まとめ 流石に人気店

流石にいつも行列になる人気店。
とても個性的で美味しい蕎麦でした。

特にかいもちは絶品!
きっと蕎麦が美味からなのでしょうね。

一度食べたら忘れられない美味しさでした。